07Apr2016菜食にも いろいろ先日、菜食のお店に おじゃましました。お仕事のお話です。よく言われる、菜食主義!動物性のものを口にしない…と思われがちです。お肉・お魚・乳製品・卵などを食べない。でも、お魚はいただきます。とかお肉いただくけど、積極的にはいただきません…とか いろんな段階があるんですね。カフェ・レストラン
04Apr2016Love 蓮根 ♡見た目も、食材の効能も好き!蓮根!効能は、たくさんありますが 私のお気に入りは「健脾 (ケンピ)」お腹をすこやかに保ってくれる。生の状態と、加熱してからは少し効能が変わります。「寒性」という体を冷やす性質から→「平性」という、温めも 冷やしもしない性質へ。暮らし
01Apr2016独活のお粥しばらく更新できず、後追い方式にて記述する 惨めさよ…(笑)さてと、独活のお粥。→ 「うど」と読みます。生薬名は「独活 (ドッカツ)」以前も投稿いたしましたね。昔から、みかけは立派でも“役に立たないこと”を“うどの大木”と言ったりします。しかし、実は立派な薬効があるのです。料理・食材
31Mar2016漬けこみ完了~♪薬膳のお酒、3つ目!漬けこみ完了しました。春のグリーンが クラクラするほど美しい♡(個人的趣味でスイマセン (笑))食材は、ハニーセロリ。通常のセロリより“ ツン”とこない。料理・食材
30Mar2016なつめで大失敗 ?先日のイベントでは、なつめからお出汁をとったお粥を提供させていただきました。具には、蓮根と生姜を。どちらも薬理効果のある食材ですね。で、お粥で大失敗!?なつめの味が強すぎて、一般うけしないお味に…。つまりは、超 薬膳な味!?お客様は「おいしかったー」との事でしたが、さてさて本当のところはどうだったんでしょうか?料理・食材
27Mar2016Love 米粉!お友達より米粉の手づくりお菓子をいただきました。プレゼントしてくれた彼女は、重ね煮の先生です。「重ね煮」は、確かお野菜のお味を生かした調理方法でしたね。一度に数品できたような…。エコでもあります。料理・食材
25Mar2016『劇薬』ですが 自然力!おとぼけ顔で失礼いたします!(笑)本日は、生薬「附子(ブシ)」の紹介です。トリカブトの塊根です。鎮痛•去寒作用があり冷えの原因と思われる麻痺や痛みを取り除きます。こちら『劇薬』にあたりますよー。“強心作用”と言って心臓の筋肉に作用して収縮率を高め、働きを促進いたします。聞いているだけで、少し恐ろしくなるお薬ですね。もちろんドクター処方です!暮らし
24Mar2016味覚が変わる……!漢方セミナーで ティスティングしたお茶の紹介です。今回のテーマは ダイエット!お茶をいただきましたよ!その名も「ギムネマ•シルベスタ葉」2000年以上も前から珍重されてきた薬草です。このお茶を飲んで約20~30分は甘味を感じなくなります。料理・食材