菜食にも いろいろ先日、菜食のお店に おじゃましました。お仕事のお話です。よく言われる、菜食主義!動物性のものを口にしない…と思われがちです。お肉・お魚・乳製品・卵などを食べない。でも、お魚はいただきます。とかお肉いただくけど、積極的にはいただきません…とか いろんな段階があるんですね。07Apr2016カフェ・レストラン
岡町に新しい 薬膳の風『ひふみキッチン』さんに行ってまいりました。豊中の岡町っていうところにある cafe です。こちらの cafe は、薬膳スープがウリのお店。一軒家を改装した古民家風なたたずまいも素敵です。ランチをいただきたかったのですが、時間外!残念~!ヘルシースイーツをいただきました。“アボガドの チーズケーキ”です。15Mar2016カフェ・レストラン
点心を習いたくて…お料理教室にいってまいりました。肉まんやら、餃子やらプロの方から習いたかったのです。こちらの材料に使われるのは、小麦粉がメイン!でも小麦ってカラダを冷やす性質があるから注意したい食材。パスタや、うどんなどの麺類にも使われているし、パンはもちろん小麦粉が使われている。10Mar2016カフェ・レストラン
美味しい緑で、肝を養う?日中の暖かい日差しに、思わず笑みが浮かびます。「もうすぐ春よねんっ♪」本日は、お庭を 愛でながら…。美味しいひとときを 過ごしてまいりました。緑萌ゆる お庭…。命が力強く開きます。さて「緑 (青)」は ズバリ“春”の色。五行 (ゴギョウ) の世界でも、リンクする「肝 (カン)」を養う色は「緑」ってわけなんです。21Feb2016カフェ・レストラン
パスタとピザは… 白ワインとご一緒に。cafe カクタス! サボテンが目印のお食事カフェ。季節のパスタと ピザがいただけます。パスタ、ピザの原材料 小麦は身体を冷やす性質がある。でも「安神(アンジン)」っていう心神(シンシン)の不安を解消する作用だってあるんですよ♪05Feb2016カフェ・レストラン
旅先感動ごはん先日、お客様と…といっても、サロンの先生なんですが。ランチをご一緒させていただきました。場所がビルの3階、お店の名前がユナイテッドカフェ。連れられたビルは、ごくごく フツーの無機質な ビル (笑)その「昔風 無機質ビル」の「昔風階段」をのぼる。なんだかワクワクと高揚。意外な場所に 意外なカフェ。テーマが「旅先感動ごはん」14Jan2016カフェ・レストラン